
アフィリエイトも始めようと思い、色々検索してる中のユシナです。
とりあえず楽天ヘビーユーザーなので、楽天アフィリエイトをしようとサイト登録をしました。
綺麗にアフィリエイトリンクが貼れるまで色々あったので、忘備録らしく記事にまとめてみようと思います。
WordPressテンプレートについて
使用テンプレートは、わいひら様の〈Cocoon〉。
無料なのに、機能モリモリ。基本マニュアルもしっかりしています。
また、有名テンプレートなので、他のユーザーによる機能説明、使い方、カスタマイズ方法などの情報も調べればたっぷり。
迷ったときに情報の比較をしつつ、自分がわかりやすいように使っていけます。
アフィリエイトリンクの貼り方
【楽天アフィリエイト】は楽天グループが運営するアフィリエイトサービスです。
楽天のアカウントさえあれば、オリジナルサイトやブログなどを持っていなくても登録可能。
メールやLINEなどでリンクを送るって方法でもOKだそうです。
詳しくは公式サイトで
生成されたソースを貼り付けるも、表示が変。
さて、紹介したい商品を探し、アフィリエイトリンク(以下「ソース」)を生成・コピーするまでは簡単にできました。
ソースの内容
- 「ロルバーン L」
- 画像とテキスト
- 240×240サイズ
このソースをそのままエディターに貼って見たのですが、表示は以下の通り……。

文字列だけが表示されてしまいます。
カスタムHTML(もしくはコードエディターver.)じゃないと反映されないとの情報
調べてみると、こういったソースは「カスタムHTML」、もしくは「コードエディターver.」じゃないうまく反映出来ないとのこと。
普段使っているWordPressのエディターはビジュアルエディター。
HTMLやCSSをいじらなくてもボタン一つで内部にコードが作成され、様々な項目が表示できるようになっています。
そのためイレギュラーなソースを入れてもうまく表示されないと。
ということで、上記のカスタムHTMLのブロックを使用する、もしくはビジュアルエディターからコードエディター(Ctrl+Shift+Alt+M)に変更して、入力したい場所にソースを貼り付けます。
「レスポンシブテーブル」が悪影響?との情報
これで一件落着化と思いきや、画像が表示されずになんか変。

さらに調べることにより、レスポンシブテーブル(表使用の際、セル内文章を自動に折り返さず、スクロールで見れるようにする機能)が悪さをしているとの情報をゲットしました!
表を使ったときと同じく「スクロールできます。」という指示が出ていたので、「ソース」の表記が「表」の表記と一致している部分があって、変に表示してしまうのかもしれません。
とりあえず
Cocoon設定→本文
より該当部分を変更。
「横幅の広いテーブルは横スクロール」のチェックを外します。
表示された!
ソースを貼った記事に戻り確認してみると、ちゃんと表示されています!

アフィリエイトリンクの方はこれで問題なさそうですね。
他の記事で表も使っているのでそちらの表示も確認してみましたが、パッと見問題はなし。
むしろ個人的にはスクロールしない方が見やすい気がします。

アフィリエイトリンクも表も問題なさそうなので、楽天アフィリエイトの貼り方はクリアしました!

これから他のアフィリエイトシステムも使っていく予定なので見た目は変わっていくかと思いますが、どなたかの参考になれば幸いです。
では。
コメント